広島市内の良いマンションを選ぶなら
必ず押さえるべきポイントは3つです。
なぜ重要なの?すべてを網羅する物件はあるの?
その答えを当サイトで徹底解説。
広島に暮らすあなたの妥協しない
マンション選びをお手伝いします。
まずは、いま販売中の
広島の新築マンションを
チェックしてみましょう。
住環境の充実とアクセスの利便性、どちらも外せないポイント。
2025年に生まれ変わる、広島駅周辺は資産性も高い傾向です。
また、ショッピングモール(スーパーより大きな複合施設)の近くに住むと、生活のクオリティが上がるとの声もあります!
マンション名 | デュオヒルズ比治山レジデンス |
ザ・タワーレジデンス広島富士見町 |
ソシオ段原 |
ブランシエラ広島 |
ライオンズ広島大手町 |
ザ・十日市プレイス |
ヴェルディタワーヴィレッジ宇品 |
ソシオ白島城北 |
ヴェルディザタワー宇品 |
ヴェルディ天神川駅前 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
物件外観 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
特徴 | 暮らしの幅が広がる、共用部テラス・吹き抜けエントランスロビー |
最寄りショッピング センター「フジグラン」は 23時まで営業。 |
広島で人気のソシオシリーズが南区段原エリアでスタート。 |
全邸南向き・吹抜けエントランスロビー |
ワンフロア3邸・間取りは3LDK限定 |
2方向が道路に隣接する角地・日中は管理人駐在 |
シンボルツリーにヤシの木を採用・花火大会をバルコニーから観賞 |
広島城が目の前で、抜群のロケーション。 |
全戸南向き。 宇品西第一公園隣接。 |
全戸奥行最大約2.1mのワイドバルコニーを採用。 |
最寄電停 からの距離 |
「段原1丁目」電停 徒歩7分「日赤病院前」電停 徒歩5分 |
「八丁堀」電停 徒歩12分 |
「段原一丁目」電停 徒歩4分 |
「広島」駅 徒歩9分 |
「鷹野橋」電停 徒歩3分 |
「十日市町」電停 徒歩2分 |
「宇品四丁目」電停 徒歩9分 |
「白島」電停 徒歩5分 |
「宇品四丁目」電停 徒歩4分 |
「的場町」電停 徒歩26分 |
![]() 住環境 (用途地域) |
住居エリア |
商業エリア |
商業エリア |
工業エリア |
商業エリア |
商業エリア |
商業エリア |
商業エリア |
商業エリア |
工業エリア |
![]() アクセス❶ 広島駅 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 30分以上 |
![]() 30分以上 |
![]() 30分以上 |
![]() |
![]() 30分以上 |
![]() 30分以上 |
アクセス❷ 八丁堀 |
![]() ![]() 八丁堀:バス6分 |
![]() |
![]() ![]() 八丁堀:バス6分 |
![]() |
![]() どちらも15分以上 |
![]() |
![]() どちらも15分以上 |
![]() どちらも15分以上 |
![]() どちらも15分以上 |
![]() どちらも16分以上 |
![]() 近くの大型 ショッピング モール |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
駐車場確保率 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
セキュリティ | ![]() セキュリティ |
![]() |
![]() |
![]() セキュリティ |
![]() |
![]() |
![]() ・ モニターのみ |
![]() セキュリティ |
![]() |
![]() |
ゲストルーム | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クローゼット タイプ |
![]() 約2畳 |
![]() 約3畳 |
![]() |
![]() 約1畳 |
![]() 約2畳 |
![]() 約1.5畳 |
![]() 約1畳 |
![]() 約2畳 |
![]() |
![]() |
防災倉庫 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ペット居住 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
広さ・間取り | 2LDK 3LDK 4LDK |
3LDK 4LDK | 2LDK 3LDK |
2LDK 3LDK |
3LDK | 1LDK 2LDK 3LDK |
1LDK 2LDK 3LDK 4LDK |
1LDK+S 2LDK 3LDK | 3LDK 4LDK | 2LDK+S 3LDK |
入居可能時期 | 2023年5月下旬 | 2024年2月下旬 | 2023年11月下旬 | 即入居可 | 即入居可 | 2023年3月下旬 | 2023年4月下旬 | 2024年2月下旬 | 2024年8月下旬 | 2024年7月中旬 |
※トリプルセキュリティ:エントランス、エレベーター、住戸玄関の3重にチェックできる防犯システム。
アクセス数上位のマンションだけを詳細掲載!
各マンションの特徴をおさえましょう。
住み心地いい 住宅エリア |
広島駅まで 10分以内 (バス) |
駐車場保有率 90%以上 |
ペット共生 OK |
24時間 ゴミ捨てOK |
宅配ボックス あり |
住み心地いい 住宅エリア |
広島駅まで 15分以内 (バス) |
駐車場保有率 70%以上 |
ペット共生 要確認 |
24時間 ゴミ捨てOK |
宅配ボックス あり |
にぎやかな 商業エリア |
広島駅まで 30分以上 |
駐車場保有率 100% |
ペット共生 OK |
24時間 ゴミ捨てOK |
宅配ボックス あり |
中古でも、新築時より価値があると
判断されるマンションは多くあります。
特にターミナル駅である広島駅やその周辺は、リセールバリューが高いという統計が出ています※1
2025年春に新しく駅ビルが開業予定の広島駅。
再開発で、もっと魅力的な街に進化しそうです。
広島駅のある南区。やはり地価公示価格も2015年以降一度も下がっていません。
再開発によるさらなる上昇を期待できます。
資産性の高さだけで立地を選ぶと、
かなりうるさい地域も多いもありますよね。
そんな時役に立つのが、用途地域。
地域の住環境を整えるためのエリア分けです。
エリアごとに建てられる建物の種類が
指定されているのですが、
特におすすめは“住居系エリア”。
都心立地の中でも、
静かな暮らしを手に入れられます。
※1 引用元:三井住友トラスト不動産 中古マンションのリセールバリュー2018【中部圏・地方圏】
広島のマンション購入を検討する時、
知ってたらお得な情報を紹介しています。
ぜひこちらを読んで、参考にしてくださいね。